教育の話は、みんなが経験をもとに語ることができる。
その話の道はあらゆる方向へ延びている。
だから、地図をもとう。
第一弾 学校とデジタル 篇
話があちこちしたり偏りすぎたりするトピックについて、論点を一旦整理する・原点に立ち返って議論するための「話の地図」をつくるプロジェクト。WEB上でダウンロードしてどの教育現場でも使えるような「話の地図」づくりをめざします。
第一弾は「学校とデジタル」。
ICT教育、子どものデジタルスキル、特別支援、発達への影響、学校運営のDX……「デジタル」の名のもとにいろんな質の話が混在しがちなまま、政策だけは猛スピードで進行。真摯に実践に取り組んでいる現場で「いま何の話をしてるんだっけ?」を確認できるような地図をつくります。
STEP 1 探索 いろんな人と話しまくって論点を出しきる(←今ここ)
STEP 2 作成 地図を試作しながらいいものに仕上げる
STEP 3 活用 実際に使ってもらう
探索会議のご案内
探索会議#1
【日時】2021年12月12日(日)10:00~12:00
【場所】茨城県三の丸庁舎(旧県庁)2階 交流サルーン会議室
【定員】6名
【今回の指名探索人】
●自治体の学校教育に関するICT支援員をしている尾林さん
●特別支援学校でICT教育に取り組む藤田さん
【進行】山崎一希(NPO法人教育のためのコミュニケーション代表)
【お申込】以下のフォームからお申し込みください(対面参加締切次第ご案内します)